古九谷を追う&古九谷を残す

週1くらいの更新になります

フロイス(2)信長はキリスト教で新国家建設

f:id:thesakuzo:20201103085458j:plain

 

私:ところで記録では、フロイスと信長は、宗教の教義の話を多くしている。われわれは南蛮「文化」につい目が行くが、しかし信長は南蛮「文明」にこそ関心を寄せたのだ。

私:信長の宗教観は聖徳太子に似ている。聖徳太子は仏教による新しい国造りを始めた。新しい国造りのためには天皇さえも仏教に帰依させた。どれだけの衝突があっただろうか? 戦後の天皇(現人神)の「人間宣言」と同じ衝撃があっただろう。GHQ進駐軍)も日本の新しい国造りを始めた。

N:新しい国造りと宗教ですか……。私には思いもつかぬ結びつきですわ。

私:信長はキリスト教による新しい国家造りを目指す。奈良時代国分寺国分尼寺東大寺の大仏が、信長には安土城セミナリヨなのだ。信長は安土を「アジアのローマ」にしようとしていた。

N:安土はアジアのローマですか? もしかして安土城サン・ピエトロ大聖堂なのですか? 

私:その辺の話は後ほどあらためてしよう。しかし信長の意識は「キリスト教 vs 仏教」であろうはずはない。仏教勢力など、はなから眼中にないのだ。すべてをキリスト教で作り変える決断なのだから。仏教、神道、天道思想、すべてクソくらえ! きれいごとでは、戦国の世は、平和にならぬ。まして堕落した延暦寺石山本願寺は殲滅する。

N:利家の「根切り」、「釜煎り」の極刑を思い出しました。

私:まつが利家の地獄行きを心配して経帷子(死者に着せる白い着物)を着せようとする。「わしは理由なく人を殺めたことは一度もない。この帷子はわしには不要」。

N:利家の言葉、この文脈でこそ眩い光を放ちます。信長のキリスト教による新しい国造りを、利家は完全に理解して、「神」信長の意思を忠実に実行していることがわかります。

 

●古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか(幻冬舎)抜粋