古九谷を追う&古九谷を残す

週1くらいの更新になります

(4)利休は、信長同様、キリスト教を選んだ

f:id:thesakuzo:20201201031858p:plain

N:でもお茶(抹茶)はもともとは仏教の世界の話でしょう? どうして仏教じゃなくてキリスト教に話が飛ぶのでしょう?

私:最澄空海のときは固形の茶(団茶)だった。栄西臨済宗)のときに抹茶が伝わる。道元曹洞宗)のときに茶礼が制定される。しかし茶の歴史をどれだけ語ろうが、利休は仏教を範としなかった。

N:なぜ?

私:そもそもが茶碗は茶の碗だ。あの天目茶碗でも、茶を入れ、湯を注ぎ、かき混ぜて飲んだ。しかも高位の仏僧は仏舎利(釈迦の遺灰)に見立てて茶を飲んだ。

N:仏舎利!?

私:聖なる気持ち、聖なる儀式は東西変わらない。

N:では利休は、なぜ、仏教を範としなかったのでしょうか?

私:仏教では戦国の世は終わらぬ。キリスト教でなければ戦国の世は平和にならぬ。利休はそれに気づいたのだ。だから利休が範を求めたのはキリスト教イエス・キリストだったのだ。

  • 古九谷を追う 加賀は信長・利休の理想郷であったのか(幻冬舎)抜粋